
仮想通貨をいつ買えばいいのかわからない。
仮想通貨の積み立ては実際どうなの?



今回はこんな悩みを解決していきます。
- ドルコスト平均法とは
- 仮想通貨の積み立て購入のやり方
- おすすめの仮想通貨取引所
仮想通貨を始めるときにいつ買えばいいのかタイミングがわからないですよね。
基本的には安くなったら買えばいいのですが、初心者だといつが安いのかわかりません。
そんな方にはドルコスト平均法を使った積み立て購入法がおすすめです!
ドルコスト平均法って何?というかたも、この記事を読んでなぜドルコスト平均法がいいのかを学んで、しっかりと積み立て購入をしていきましょう!
今回は「ドルコスト平均法とはなにか」と「積み立て購入のやり方」について解説していきます。
知識を蓄えて、一緒に賢く仮想通貨を買っていきましょう!コインチェック
仮想通貨を購入するには仮想通貨取引所が必須です。
長く積み立てをしていくなら「コインチェック」がおすすめです!
- 国内DL数No.1
- 積み立て時に入金から購入まで完全自動
\最短10分!スマホでも簡単・無料‼/
ドルコスト平均法とは|定額積み立てでリスク回避


ドルコスト平均法は定期的に同じ金額で同じ金融商品を購入する投資手法
ドルコスト平均法を使った投資法は仮想通貨だけでなく株などでも使われている手法です。
一定金額で購入するので、、、
値段が上がったら
値段が下がったら
このように購入量を調整していくことにより、購入コストを抑えながら積み立てていくことができます。
具体例を挙げると↓
- ビットコインの価格をそれぞれ仮定する
- 毎月1000円積み立てと1BTC 積み立てで比較


同じ5000円の購入額ですがドルコスト平均法の場合は0.09BTC多く購入することができました。
実際にはもっと大きな額になりますが考え方はこれと同じです。
ドルコスト平均法のメリット
ドルコスト平均法のメリットは以下の3つです。
- 毎月の支出コントロールがしやすい
- 値動きを気にする必要がない
- 下落時も多く買えるのでメンタル面も安心
毎月の支出のコントロールがしやすい
ドルコスト平均法は毎月の購入金額が固定なので支出の管理がしやすいです。
毎月1万円や5万円など自分で決めた金額で購入できるので、資産形成にはもってこいです。



資産形成には支出のコントロールは必須ですので相性抜群ですね‼
値動きを気にする必要がない
ドルコスト平均法は毎月淡々と買い増ししていくだけなので、トレードのように値動きを毎日確認する必要がありません。
もちろん、下落時には資産が減りますがドルコスト平均法は長く続ければ続けるほどプラスになりやすい特徴があるのであえて確認しない人もいます。



投資で一番資産を増やした人は投資したことを忘れた人だと言われています
ほっとくだけなのですごく楽ちんですね!
下落時も多く買えるのでメンタルにいい
ドルコスト平均法は値動きを気にしなくてもいいとは言いましたが、やはり気になってしまうもの。
もし一気に100万円分買っていた場合、半値になったら50万円となってしまいます。
でも、毎月10万円ずつ購入している途中であれば、半値になったとしてもその月は2倍買えるので逆にラッキーという気持ちになります。



長期だからこそ価格の変動に一喜一憂しなくて済む!
ドルコスト平均法のデメリット
ドルコスト平均法のデメリットは以下の2つです。
- 常に上昇相場では効果を発揮しにくい
- 投資先の未来を期待できないとモチベが保てない
常に上昇相場では効果を発揮しにくい
ドルコスト平均法は上昇時に購入数を減らし、下落時に多く買うことによって同じ金額でも多く買えるという投資手法です。
そのため、常に上昇する相場では常に購入数を減らすだけになるので効果を発揮しません。
しかし長期で考えた場合、常に上昇する相場はほぼなく、乱高下しながら上昇していきます。
あまり気にする必要はないのかもしれません。



常に長期と考えましょう。
投資先の未来を期待できないとモチベを保てない
ドルコスト平均法は長期投資が基本です。
そのため、その投資先の未来に期待できないと毎月投資していくモチベーションが保てません。
毎月積み立てを開始する前にその投資先についてよく調べて納得したものを購入していきましょう。



未来に期待できるものに投資していきましょう‼
仮想通貨の積み立て購入のやり方は?おすすめの取引所も紹介


仮想通貨の積み立てには「コインチェック」がおすすめです!
コインチェックをおすすめする理由は👇
- 国内DL数No.1
- 初心者でも扱いやすいアプリ
- 積み立ての入金から購入まで完全自動
コインチェックは国内でも利用者の多い仮想通貨取引所です。
アプリもシンプルで使いやすく、初めてでも簡単に仮想通貨を購入することができます。
コインチェックの最大の特徴として積み立て時の入金から購入が完全自動になるがあります。
ほかの取引所では入金は手動なことが多いため、これから積み立てしていく方にはとてもおすすめです。



僕もコインチェックで積み立てをしています。
\最短10分!スマホでも簡単・無料‼/
コインチェックで積み立てを始める方法
①アプリを起動したら右下の「アカウント」をタップします。


②次に「Coincheck つみたて」をタップします。


③ここから口座設定ができますので、ご自身の銀行口座を登録しましょう。


④プラン・金額の変更をタップします。
⑤ここから、積み立ての頻度(月一or毎日)、購入通貨、金額を設定し、積み立て申請をします。



以上で終了です!
積み立てた仮想通貨はどうするの?おすすめの仮想通貨の使い道を紹介
積み立てた仮想通貨は値上がりした時に売却で利益を出すのが一般的です。
ですが、「ビットレンディング」に貸し出すことによりさらに資産の増加を狙うことができます。
- 仮想通貨を年率最大10%で貸出できる
- メジャーな通貨も貸し出し可能
- 一度貸し出したらほったらかしOK
仮想通貨でさらに資産増加を狙っているのならビットレンディングを利用することをおすすめします。



僕もたまった仮想通貨はビットレンディングで運用しています。
ビットレンディングについてはこちらの記事で詳しく解説しています。


まとめ|長期保有なら積み立てをしていこう
今回は、仮想通貨積み立てについて解説してきました。
仮想通貨はこれからもどんどん上がってくる次世代の通貨です。
長期で見ることによって将来は何倍にも膨れ上がる可能性もあります。
しかし、値動きが激しく初心者には購入タイミングを見極めるのは非常に難しい。
だからこそ積み立て投資をすることによって値動きを気にせずにリスク回避をしながら仮想通貨投資をしていきましょう!
仮想通貨を購入するには仮想通貨取引所が必須です。
長く積み立てをしていくなら「コインチェック」がおすすめです!
- 国内DL数No.1
- 積み立て時に入金から購入まで完全自動
\最短10分!スマホでも簡単・無料‼/
コメント