
ビットフライヤーで積み立て購入する方法は?
画像付きで詳しく知りたい!



今回はこんな悩みを解説していきます!
- ビットフライヤーの特徴
- 積み立て購入のメリット
- ビットフライヤーで積み立てをする設定方法
今回はビットフライヤーで仮想通貨の積み立て購入をする方法を解説していきます。
ビットフライヤーの積み立ては超少額の最低1円から始めることができますよ!



僕もイーサリアムを毎日333円積み立てしています!
画像付きで初心者の方でも迷うことのないように解説していきますので、一緒に仮想通貨の積み立てを始めていきましょう‼


仮想通貨を積み立てするメリットとは
仮想通貨を積み立てをする一番のメリットはドルコスト平均法で購入することができることです。
ドルコスト平均法とは、毎月一定額で購入することによって、リスクを回避することのできる投資手法です。
そんなドルコスト平均法を使える積み立てのメリットは以下の通りです。
- 仮想通貨暴落時のリスク回避
- 自動で購入できるので手間がかからない
- 購入タイミングに悩まない
順番に解説していきます!
仮想通貨暴落時のリスク回避
仮想通貨は日々の価格変動が非常に大きいです。
時には1日で1BTCあたり10万円下がることざらにあります。
もし、一括購入をして、暴落に巻き込まれてしまうと大切な資産が一気になくなってしまうことになってしまいます。
ですので、資産を分散させて購入することによって、安い時に多く買い、高い時は少し買うを続けていくことにより、価格変動のリスクを抑えることができます。


自動で購入できるので手間がかからない
コインチェックの積み立てでは、一度設定してしまえばほったらかしで仮想通貨を購入していくことができます。
振込から自動でできるので、めんどくさがりなかたにはかなりおすすめです。



僕もめんどくさがりなので助かってますw
購入タイミングに悩まない
初心者のうちはどのタイミングで購入すればいいのかわからないと思います。
しかし、毎日自動購入すると価格チェックや購入のし忘れなどがなくなって、とても楽に購入していくことができます。
ビットフライヤーで積み立て設定のやり方
ビットフライヤーでの積み立て設定は超簡単です!


①ビットフライヤーのアプリを起動して、右下のメニューをタップ


②かんたん積み立てをタップ


③ここから積み立てしたい仮想通貨を選びます。



初めての仮想通貨ならビットコインをおすすめです。


④積み立て頻度を設定します。


⑤積立金額を設定します。
右下のキーボードのボタンから好きな金額を設定できます。



1円からでも設定できますよ!


⑥内容を確定するをタップします。
これで積み立て設定完了です。



お疲れさまでした‼
これで毎日自動で仮想通貨を購入していくことができます。
ただし、入金は自分でやらないといけないので注意です。
入金についてはこちらの記事で解説しています。


コメント