
コインチェックで仮想通貨を購入する方法を知りたい



今回はこんな悩みを解決していきます。
- 仮想通貨の購入方法
- 仮想通貨の購入時の注意点
- 販売所と取引所の違い
今回はコインチェックで仮想通貨を購入する方法を解説します。
手数料的に損をしてしまう点もありますので最後まで読んでいただ行ければ幸いです。
まだコインチェックの口座開設が済んでいない方はこちらの記事から口座開設を済ませておいてください


コインチェックで仮想通貨を買う前に知っておくこと
コインチェックで仮想通貨を購入する際の注意点は販売所と取引所で販売価格が違うことです。


販売所:1BTC=314万4300円
取引所:1BTC=305万1700円~305万2300円
このように買える価格が少し違います。
なぜこのような差ができるのかをわかりやすく言うと仮想通貨を店舗で買うか個人から買うかです。
販売所はコインチェックから直接購入します。
そのため、販売手数料が上乗せされた額を支払わなくてはいけません。
それに対して取引所は個人同士で取引をする仕組みなので手数料分安くなります。
このように基本的には取引所を使ったほうがお得になります。
しかし、使いやすさやそもそもコインチェックに取引所がない通貨などもあるので臨機応変に使い分けていきましょう‼



店舗で買うのとフリマで買う違いみたいな感じですかね(笑)
購入前に入金を済ませておこう
仮想通貨購入前に日本円の入金を済ませておきましょう。
入金の方法は以下の3種類あります。
- 銀行振込【オススメ】
- コンビニ入金
- クイック入金
この中でも手数料を無料にできる銀行振込がおすすめです。
それぞれ入金の手順も解説しますので見ていきましょう!
銀行振込


①コインチェック公式サイトへアクセス
②左のバナーの【日本円の入金】をクリック
③上のタブから銀行振込をクリック
④「GMOあおぞらネット銀行」か「楽天銀行」を選択してお持ちの銀行から振込します。
振り込む際の銀行は「楽天銀行」などの送金手数料が無料の銀行を使うことで節約をできますよ!
コンビニ入金


①上のタブからコンビニ入金をクリック
②金額を入力
③支払いコンビニを選択し、それぞれのコンビニで振込
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
- ファミリーマート
クイック入金


①上のタブからクイック入金をクリック
②金額を入力
③お支払情報を発行をクリック
④お支払情報をもとにネットバンキング・ATMから入金
販売所で仮想通貨を購入する手順
①コインチェック公式サイトへアクセスします。
コインチェック公式サイトへアクセス>>②ログインをし、左のバナーから【販売所(購入)】をクリック
③買いたい通貨をクリックし、数量を入れて【購入する】をクリック


以上で購入完了です!



かなり簡単ですね!
取引所で仮想通貨を購入する手順(一部通貨のみ)
コインチェックで取引所のある通貨は以下の通りです。
- ビットコイン
- イーサリアムクラシック
- リスク
- モナコイン
- オージーエム
- パレットトークン
それでは手順に行きましょう‼
①コインチェック公式サイトへアクセス
コインチェック公式サイトへアクセス>>②左のバナーから【ホーム】をクリック
③下画像の画面になるので【レート】に買いたい金額を入力
④注文量か概算(購入額)を入力
⑤買いをクリックし、【注文する】をクリック


これで、買い注文ができました。
買い注文とは「ビットコインを買います」と予約をするようなもので、その価格とマッチした売りたい人がいたときに注文が確定します。
基本的には先ほどの右側にある「板」と呼ばれる場所の売と買のはざまになっているレートにしておけばすぐに取引できます。



まずは小額で試してみよう!
ビットコイン以外の通貨を取引したい場合は下の画像の部分をクリックで切り替えられますよ。


コインチェックで仮想通貨を始めよう
今回は仮想通貨の購入方法を解説しました。
仮想通貨の購入は最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえば簡単に取引できます。



どんどん取引してみましょう!


コメント