
・MEGAMIの購入方法が知りたい
・MEGAMIってどんなNFTなの?



今回はこんな悩みを解決していきます。
- MEGAMIの概要
- MEGAMIの特徴
- MEGAMIの購入手順
今回は、さいとうなおき先生の手がけるNFTプロジェクト「MEGAMI」について紹介していきたいと思います。
僕も初めてのNFTはMEGAMIを選びました!





僕のこのアイコンですねw
かわいくて、種類も豊富なのでお気に入りの一枚が見つかりますよ!
MEGAMIを購入するためには仮想通貨が必要です。
まだ仮想通貨取引所の口座開設が済んでいない方は先に済ませておきましょう。


MEGAMIってなに?さいとうなおき先生って?


発行枚数 | 10000枚 |
発売日 | 2022/7/18 |
公式サイト | https://www.megami.io/ |
公式Twitter | MEGAMI (@MEGAMINFT) / Twitter |
公式Discord | https://discord.com/invite/megami |
OpenSea | MEGAMI_NFT – Collection | OpenSea |
MEGAMIとは
さいとうなおき先生の手がけるジェネラティブNFTです。
NFT | ブロックチェーン技術で唯一無二の存在になったデータ |
ジェネラティブNFT | 大量発行されたNFT |
発行枚数は10000枚で、それぞれ違った特徴の持った女の子が一人描かれています。
なんと、発売からわずか6分で売り切れたそうです(゚д゚)!



10000枚がたったの6分、、、
それほど、MEGAMIの人気が高かったということですね。
さいとうなおき先生とは
ポケモンカードなどのイラストが代表的で、Youtubeのチャンネル登録者も100万人をこえている超有名イラストレーターです!
過去には「BRILLIANT」シリーズというNFTも手がけていて、1枚25EHT(約450万円)と高額になっているものもあります。





どれも美しいイラストですね!
また、ご自身もNFTになっちゃってますw


MEGAMIの購入方法
MEGAMI購入の手順は以下の通りです。
- 仮想通貨取引所でイーサリアム(ETH)を購入
- メタマスクにETHを送る
- Open Seaとメタマスクを連携
- MEGAMI公式からNFTを購入する
現在、MEGAMIは二次流通での購入のみになります。
仮想通貨の購入からMEGAMIをゲットするまで完全サポートしていきますので、一緒にMEGAMIゲットしちゃいましょう!
仮想通貨取引所でイーサリアムを購入する
まず、MEGAMIを購入するためにイーサリアム(ETH)という仮想通貨を購入していきます。
NFTを購入するなら手数料が無料になる「GMOコイン」がおすすめです.
口座開設の手順はこちらの記事をご覧ください。


メタマスクにイーサリアムを送る
次にメタマスクに購入したイーサリアムを送りましょう。
仮想通貨やNFTを保管しておくウォレット
仮想通貨のお財布のようなもの
メタマスクのダウンロードがまだの方は先にダウンロードしておきましょう。
メタマスクのダウンロードと設定についてはこちらの記事をご覧ください。


メタマスクへの送金方法についてはこちらの記事をご覧ください


OpenSeaとメタマスクを連携
次にOpenSeaとメタマスクを連携していきます。
①OpenSeaへアクセスする


②右上のウォレット(財布)を押す


③メタマスクを押し、連携(許可)する
これでOpenSeaにメタマスクを連携できました。
MEGAMI公式から購入する
ここまで来たらあとはMEGAMIを購入するだけです!
MEGAMI公式 :MEGAMI_NFT – Collection | OpenSea
このリンクからMEGAMI公式を開く


このようにずらっと並んでいますので、気に入ったMEGAMIを「Buy now」から購入しましょう。
これで、MEGAMI購入完了です。



これで購入完了です!
まとめ
今回はMEGAMIの紹介から買い方までをまとめました。
MEGAMIはかわいくてデザインもいいので、SNSのアイコンなどにも最適です。



ぼくのこのアイコンみたいに使えます。
MEGAMIはグッズ展開などもあるので持っているとリアルでも楽しんでいけるNFTですよ‼



MEGAMIユーザーになって一緒に楽しんでいきましょう‼
MEGAMIを購入するためには仮想通貨が必要です。
まだ仮想通貨取引所の口座開設が済んでいない方は先に済ませておきましょう。


コメント