
AGクラウドファンディングはどんなサービス?
AGクラウドファンディングはどんなキャンペーンをやってる
Vプリカのもらい方は?



今回はこのような疑問を解決していきます。
- AGクラウドファンディングとは
- AGクラウドファンディングの仕組み
- AGクラウドファンディングの登録方法
- AGクラウドファンディングのキャンペーン詳細(Vプリカのもらい方)
- AGクラウドファンディングのよくあるQ&A
最近、よく耳にする貸付型クラウドファンディング。
新たな分散投資先としても注目されていますよね。
しかし、「貸付型クラウドファンディングの仕組みがわからない」「どのぐらいのリスクがあるのか」など不安があり本記事へたどり着いたことでしょう。
先に結論から申し上げます。
- AGクラウドファンディングは東証プライム上場のアイフルグループである
- アイフルで培った貸金事業に出資する形でファンドへ投資する
- 1円から投資できる
AGクラウドファンディングは「そこに愛はあるんか」でおなじみの『アイフル株式会社』のグループ企業です。
投資先はアイフルの貸金事業に出資し、その利子から分配金をもらう「アイフルファンド」や企業へ不動産担保を条件に貸付を行う事業に出資する「不動産担保ローンファンド」などがあります。
本記事では、そんなAGクラウドファンディングについて「仕組み」「始め方」「キャンペーン詳細」など詳しく解説していきます。
新たな投資先として足るものなのか、一緒に見ていきましょう‼
AGクラウドファンディングで新規口座開設をするだけでVプリカ1000円分もらえちゃいます。
やることは簡単で、公式サイトから無料口座開設をするだけ。
しかも、対象ファンドへの投資額に応じて最大10万円が追加でもらえます!
期間は8/31まで、お得に始められるうちにサクッと口座開設を済ませちゃいましょう👇


AGクラウドファンディングの口座開設方法を今すぐ知りたい方はこちら>>
AGクラウドファンディングとは
サービス名 | AGクラウドファンディング |
運用会社 | AGクラウドファンディング株式会社 |
設立 | 令和2年8月27日 |
資本金 | 2億5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 川瀬 光英 |
グループ会社 | アイフル株式会社 |
公式サイト | https://www.ag-crowdfunding.com/ |
AGクラウドファンディングは令和2年(2021年)にサービス開始したばかりの貸付型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)です。
グループ企業は消費者金融会社である『アイフル』。
サービス内容は投資家から資金を出資してもらいその資金を貸付、その運用益を分配金として投資家へ払います。
AGクラウドファンディングの特徴と仕組み


AGクラウドファンディングには大きく2種の投資先があります。
- アイフルファンド
- 不動産担保ローンファンド
それぞれ詳しく見ていきましょう。
アイフルファンド


予定分配率(年換算) | 0.97%~1.1% |
運用期間 | 6か月 |
募集方式 | 先着順 |
分配時期 | 四半期 |
アイフルファンドはAGファンディングを通して、アイフルの貸付事業へ出資します。
アイフルファンドの特徴は「ローリスクローリターン」であること。
運用分配率も1.0%前後と低いですが、運用期間も6か月と短めなのでお試しで投資しやすいファンドとなっています。
不動産担保ローンファンド


予定分配率(年換算) | 4.0~6.0% |
運用期間 | 12~18か月 |
募集方式 | 先着順 |
分配時期 | 四半期 |
不動産担保ローンファンドはAGレンディング株式会社が、企業に不動産担保を条件に貸付を行います。
そのAGレンディングの貸付事業に対して出資するファンドです。
不動産担保ローンファンドの特徴は「4.0~6.0%と高い利回り」であること。
その反面、運用期間が最低12か月(1年)と非常に長いです。
AGクラウドファンディング公式サイトでより詳しく見てみる>>
AGクラウドファンディングのメリット・デメリット
AGクラウドファンディングのメリット・デメリットとしては以下があげられます。
メリット | デメリット |
---|---|
1円から投資可能 最短即日から投資できる 東証上場企業のアイフルグループである | アイフルファンドの利回りが低め 途中解約不可 出金時に手数料がかかる |
詳しく見ていきましょう。
AGクラウドファンディングのメリット


- 1円から投資可能
- 最短即日から投資できる
- 東証プライム上場企業のアイフルグループである
1円から投資可能
AGクラウドファンディングは1円からの投資が可能です。
「投資してみたいけどいきなり大きな金額は不安だな、、、」
こう思うっている方でも気軽に試せるのは魅力的ですね‼
最短即日から投資できる
AGクラウドファンディングは登録した翌日から利用可能になります。
また、スマホからでも簡単に始められるのでパソコンがなくても大丈夫です。
東証プライム上場企業のアイフルグループである
AGクラウドファンディングを運営しているのは、50年以上貸金業を行ってきた「アイフルグループ」です。
50年と長い月日をかけて培ってきたノウハウがあるので、貸し倒れ(貸金が返ってこないこと)や延滞のリスクも低いです。
AGクラウドファンディングのデメリット
- アイフルファンドの利回りが低め
- 途中解約不可
- 出金時に手数料がかかる
アイフルファンドの利回りが低め
アイフルファンドの利回りは1.0%前後と低めです。
その他のソーシャルレンディングなどと比べても低いので、より高利回りを目指したい方には不向きかもしれません。
しかし、利回りが低いからダメということはなく、50年の実績があるアイフルの貸金事業へ出資できるので、リスクは比較的少ないでしょう。
利回りが高い=リスクも高いとなることも多いので、ご自身の資産状況に合わせて投資先を考えたいですね。
途中解約不可
ファンドの運用中に途中解約はできません。
急にお金が必要になっても運用期間が終わるまでは手元には戻ってきませんので、必ず「余剰資金」で投資するようにしてください。



1円から投資できるので、少額から始めてみましょう‼
出金時に手数料がかかる
AGクラウドファンディングGMOあおぞら銀行以外だと出金時に手数料がかかります。
GMOあおぞら銀行 | 無料 |
GMOあおぞら銀行以外の銀行 | 一律145円(税込み)/件 |
AGクラウドファンディングを利用する際は「GMOあおぞら銀行」も開設しておきたいですね。



無駄な手数料は払わないようにしましょう‼
AGクラウドファンディングの評判・口コミ
AGクラウドファンディングはどのように評価されているのでしょうか?
AGクラウドファンディンクについての世間の評判を見ていきましょう。
AGクラウドファンディングの良い評価
【仮想通貨やNFTにFXなど、ハイリスクが怖い人にはピッタリ】
AGクラウドファンディングはアイフルグループが運営していることもあり、安心して始めることができます。
また、ローリスクな「アイフルファンド」もあるので、クラファンが初めての初心者でも投資しやすいですね。
このように良かった評判では、
- アイフルグループが運用している
- 1円から投資出来てローリスク
- 初心者でも安心して投資できる
などがありました。



1円から投資可能なので、気軽に試せるのが魅力ですね!
AGクラウドファンディングの悪い評価
悪い評価では、
- アイフルファンドの利回りが低い
- ファンドの募集がすぐに埋まってしまう
などがありました。
アイフルファンドは頻繁に開催されていますが、どんどん利回りが落ちていっています。
これからも利回りが下がっていくことが予想されますので、アイフルファンドへ投資を考えている方は登録を急いだほうが良いかもしれません。
また、不動産担保ローンファンドなどはすぐに埋まってしまい投資できないことが多々あるようです。
人気のファンドは3分ほどで終了するようなので、こちらも早めに動くとよいでしょう。
AGクラウドファンディングの始め方
AGクラウドファンディングの始め方は以下の通りです。
- AGクラウドファンディング公式サイトから会員登録をタップ
- メアド、パスワード、秘密の質問を登録
- 本人確認書類を提出する
登録手順


次にメールアドレス、パスワード、秘密の質問を登録していきます。
この時、メールでのご案内は必ず『登録する』にしてください
後術するキャンペーンの報酬がもらえなくなる可能性があります。


最後に本人確認書類を提出します。
上記画像の【proost】の部分をクリックし、上記の本人確認書類を提出してください。



以上でAGクラウドファンディングの登録は終了です。
AGクラウドファンディングのキャンペーン詳細
現在、AGクラウドファンディングで開催中のキャンペーンはこちらです。
- 投資応援キャンペーン(V-プリカ最大101000円分プレゼント)


- 新規会員登録 1000円分
- 対象ファンドへの投資 最大100000円分
②は20万~2000万とかなり高額となっています。
ですので、新規会員登録の1000円分をもらっていきましょう。
なお、開催期間は~8/31までとなっています。



忘れないうちに登録を済ませておきましょう‼
V-プリカについて
今回のキャンペーンでもらえるV-プリカはオンラインで使用できるVisaのプリペイドカードとなります。
使用先もVisaが使える場所ならほとんど使うことができます。



コンビニやAmazon、楽天でも使えるので消費先は心配いらないですね
1000円分のV-プリカは登録翌月の下旬にメールにて配布されます。
7月中なら8月下旬、8月中なら9月下旬に配布されますので、早くほしい方は早めの登録をしておくとよいでしょう。
こんな感じで届くみたいです↓



1000円あればコンビニスイーツも買えますね!
AGクラウドファンディングに関するよくあるQ&A
AGクラウドファンディングのよくあるQ&Aをまとめました。
よくある質問は公式サイトでもまとめられておりますので、こちらも参照ください。
Q.AGクラウドファンディングの会員登録は無料ですか?
A.完全無料で登録できます。
登録の際に金銭を要求されることはありません。
安心して登録してください。
Q.元本割れのリスクはありますか?
A.あります。
公式サイトにも明記されていますが、元本を保証するものではありません。


したがって、元本割れのリスクは常に付きまといますので、必ず『余剰資金』で投資するなどで対策をしておきましょう。
まとめ
今回はAGクラウドファンディングについて解説してきました。
- AGクラウドファンディングは貸付型クラウドファンディング
- 50年の実績があるアイフルグループ
- 1円から投資可能
- アイフルファンドの利回りは1.0%前後と低め
- 人気のファンドは数分で締め切られる
- 新規口座開設でVプリカ1000円分がもらえる
AGクラウドファンディングは投資先としてはかなり有用であると感じました。
その理由は「50年貸金事業の実績のあるアイフルが運営」「1円からローリスクな投資が可能である」といった点からです。
AGクラウドファンディングはまだ始まったばかりのサービスではあるので、この先どうって行くのかはわかりません。
しかし、「ローリスクで投資できる」「投資先が貸金事業である」点から分散投資先の1つとして今のうちに始めておくのもありではないでしょうか?
コメント